| スポンサードリンク | |||
| HOME>菜園日誌☆かぼちゃ栽培2009 | ||||
| ヒロシの菜園日誌 | ||||
| 南瓜栽培 | ||||
かぼちゃ(ほっこり133) |
||||
| MENU | ||||
|
||||
| 2009年3月24日 | 畑 3M×4M 施肥 全面に過燐酸石灰1200cc 1m間隔に深さ30cmの穴を掘り、 1穴につき牛糞堆肥8L、苦土石灰300cc、配合肥料300cc |
|||
| 3月27日 | 1つ40cm×60cm高さ15cmの畝とする 黒マルチで覆う 3畝を1本のマルチでまかなう |
|||
| 3月31日 | 種まき 畝中央のマルチに直径15cmくらいの穴を開ける 根きりムシ対策としてダイアジノンを植え穴にすきこむ 1穴4粒ずつ間隔を均等にする 3cmくらい土をかぶせる ジョロで十分に潅水 籾殻で覆う ビニールポットキャップで防寒対策 天井の穴を洗濯ばさみで塞ぐ |
|||
| 4月15日 | 発芽(全ての種が発芽した) ビニールポットキャップの天井の穴を開ける |
|||
| 4月18日 | 1穴1株に間引き(そっと引き抜く) | |||
| 5月9日 | 今の様子 |
|||
| 5月20日 | 主幹の芽摘み(本葉7枚) |
|||
| 5月26日 | 1芽(東株)人工授粉 | |||
| 5月29日 | 1芽(東株)人工授粉 | |||
| 6月7日 | 畑の様子 |
|||
| 6月8日 | うどん粉病予防のため、ダコニールを散布 | |||
| 6月13日 | アミノアルファをジョロで散水 | |||
| 6月21日 | 実の様子 |
|||
| 7月14日 | 初収穫 重さ2.2kg |
|||
| Copyright (C) Monger Saiennissi All Right Reserved | ||||