| スポンサードリンク | |||
| HOME>菜園日誌☆にんにく栽培 | ||||
| ヒロシの菜園日誌 | ||||
| ニンニク栽培 | ||||
にんにく(無臭にんにく・大にんにく) |
||||
| MENU | ||||
|
にんにくレシピ: お家で簡単 「黒酢にんにく」 材料: にんにく 数編 黒酢 少々 ごま油 アルミホイル 作り方: アルミホイルを器型にします (ごま油と黒酢がこぼれない程度) にんにく数編をアルミホイルに並べる ごま油をにんにくの上から加える ホイルで包み込む 強火で焼く(おイモのようにほくほくするまで) 黒酢を適当にかける お好みで唐辛子を一振り |
|||
| 2011年(平成23年) | ||||
| 9月16日 | 施肥:70cm×7m ファイト1100cc 牡蠣殻石灰1100cc 苦土石灰1200cc 発酵牛糞堆肥40Lを全面に撒く 耕運機で土と混ぜる |
|||
| 9月24日 | フリーホールマルチで覆う |
|||
| 10月8日 | 植付け 30cm間隔 2条植え 68ケ 種イモは、6月に収穫したものを使う |
|||
| 10月17日 | 一部で発芽を確認 |
|||
| 10月23日 | 68穴中64穴で発芽 |
|||
| 10月26日 | 68穴中67で発芽。1ケは芽が出なかったので、捕植した。 |
|||
| 11月15日 | 畑の様子 |
|||
| 12月15日 | 追肥:畝周りに有機化成肥料(フォーランド888)1200ccを撒き、土と混和 アミノアルファ10Lをジョロで潅水 |
|||
| 2010年(平成22年) | ||||
| 8月20日 | 種ニンニクを購入 ホワイト六片1500gと大ニンニク500g |
|||
| 8月23日 | 70cm×12mにバイオ堆肥30L 苦土石灰1200ccを全面に撒き軽く土と混ぜる。 | |||
| 8月25日 | 魚粕配合3000ccを全面に撒き、耕運機で畝作り フリーホールマルチで覆う |
|||
| 9月6日 | ホワイト六片110ケ 大ニンニク21ケ を植え付け 散水 ホワイト六片は15cm間隔で、大ニンニクは30cm間隔とした |
|||
| 10月4日 | ホワイト六片、大ニンニクの発芽が始まる | |||
| 10月23日 | ベンレート+玄米アミノ液噴霧 | |||
| 11月4日 | アミノアルファ潅水 | |||
| 11月15日 | サンエーヨー+アミノアルファ潅水 | |||
| 11月26日 | サンエーヨー+アミノアルファ潅水 | |||
| 12月6日 | サンエーヨー+アミノアルファ潅水 | |||
| 12月10日 | ビスダイセン+ニームアミノ噴霧 | |||
| 2011年1月5日 | サンエーヨー300倍&アミノアルファ1000倍 10Lをジョロで潅水 | |||
| 1月8日 | ビスダイセン+玄米アミノ液 噴霧 | |||
| 2月14日 | 黄変した葉を摘み取る | |||
| 2月15日 | ダコニール+玄米アミノ液+ダインを噴霧 | |||
| 2月26日 | アミノアルファ1000倍液を噴霧 | |||
| 3月5日 | ビスダイセン400倍+ニームアミノ液700倍+ダイン=4Lを噴霧 | |||
| 3月17日 | 畑の様子 |
|||
| 3月17日 | アミノアルファ1000倍液を10Lをジョロで潅水 | |||
| 4月6日 | ビスダイセン500倍+玄米アミノ液1000倍+ダインを噴霧 | |||
| 4月21日 | 畑の様子 |
|||
| 5月15日 | 畑の様子 |
|||
| 6月3日 | 試し採り |
|||
| 6月8日 | 普通種 収穫109個 収穫前にマルチを切り取り、作業に入った |
|||
| 2008年(平成20年) | ||||
| 8月1日 | 種苗店で無臭にんにく苗を購入 2袋で¥960 | |||
| 9月1日 | 畑作り@ 60cm×3M 施肥:堆肥 ファイト 5条マルチング |
|||
| 9月3日 | 種苗店で大にんにく苗を購入 2袋で\1100 | |||
| 9月15日 | 畑作り@ 70cm×2M 施肥:堆肥 ファイト 2条マルチング |
|||
| 9月20日 | ”無臭にんにく”23ヶと”大にんにく”38ヶを植え付け 深さ5cm程度としました。 |
|||
| 9月25日 | ”無臭にんにく”の発芽が始まりました。 |
|||
| 10月4日 | ”大にんにく”も発芽が始まりました。 ”無臭にんにく”は無事全て発芽しました。 |
|||
| 10月20日 | 畑の様子 |
|||
| 12月15日 | 追肥 フォーランド888(有機化成)粒をマルチの上から撒く。 1畝200ccずつとした。 |
|||
| 2月15日 | 追肥 フォーランド(有機化成)888を1u当たり200cc |
|||
| 3月2日 | 無臭にんにく の状態が回復しない |
|||
| 5月26日 | 「大にんにく」 3株収穫 | |||
| 6月3日 | 「大にんにく」 半分収穫 |
|||
| 6月7日 | 「大にんにく」 収穫 残3株 結局、無臭ニンニクの収穫は2ヶだった |
|||
| Copyright (C) Monger Saiennissi All Right Reserved | ||||