| スポンサードリンク | |||
| HOME>菜園日誌☆はくさい栽培 2009 | ||||
| ヒロシの菜園日誌 | ||||
| 白菜栽培 | ||||
白菜(郷愁85日)・ミニはくさい(黄味小町) |
||||
| MENU | ||||
|
郷愁85日 黄味小町 |
|||
| 2009年 8月7日 |
トウモロコシ後作、マルチ撤去 | |||
| 8月8日 | 畑中央に深さ30cmくらいの溝を掘り、トウモロコシの残渣を埋める 施肥70cm×12m 苦土石灰1000cc 配合1499cc フリーホールマルチを敷く |
|||
| 9月1日 | 種まき @6cmポットへ 土は赤玉土(小粒)と種用培土を混ぜたもの 1ポット1粒ずつ 郷秋 30ポット ミニ白菜 36ポット A畑へ直播 郷秋は45cm間隔2列 一穴4粒ずつ ミニ白菜は30cm間隔3列 一穴3粒ずつ 10L潅水 |
|||
| 9月2日 | 寒冷紗トンネル設置 |
|||
| 9月3日 | ミニ白菜 畑もポットも発芽 |
|||
| 9月4日 | 郷秋 畑とポット発芽 |
|||
| 9月16日 | 畑の苗 1穴1株となるように間引きと移植 サンエーヨーとアミノアルファ溶液で潅水 |
|||
| 9月21日 | 生長不良苗を撤去し、ポット苗で補充 玄米アミノで潅水 |
|||
| 9月23日 | ミニ白菜 発芽後20日目 郷秋発芽後19日目 今の段階では、ミニ白菜のほうが生長が早いようです!? |
|||
| 9月25日 | 玄米アミノ酵素液を葉面散布 | |||
| 10月8日 | 台風一過 ミニ白菜は今月26日収穫予定です |
|||
| 10月9日 | ヨトウムシ駆除のため、ハクサップ水溶液を散布 | |||
| 10月20日 | しん食い虫駆除 アディオン散布 | |||
| 10月22日 | 軟腐病発生 2株撤去 | |||
| 10月23日 | ビスダイセン水和剤を散布 | |||
| Copyright (C) Monger Saiennissi All Right Reserved | ||||